« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月30日 (火曜日)

百花王、牡丹の花じゅうたん

■脳出血克服しても血管障害あるとウツなりやすい?牧伸二さん、多摩川に散る・・・

2013430botanjpeg35k
………………………………………………………………………………………………
◆松江の池に3万輪のぼたんの花・・・大根島・観光ぼたん園「由志園」
 ・・・日本一のぼたんの苗の生産量を誇る松江市八束町の大根島にある観光ぼたん園で、3万輪のぼたんの花を池いっぱいに浮かべる催しが開かれています。(来月5月6日まで)

 ■3万輪のぼたんの花を池に浮かべる「池泉牡丹」
  これは株を育てるために間引いた花を有効に活用しようと、去年から始められたそうです。
 ぼたんの花やつぼみを真空パックにして保存する技術が導入され、期間中、去年の3倍の花を飾ることができるようになったということで、早朝から庭師たちが花を取り替える作業に追わているとか・・・。
 ぼたんの別名は「富貴草」「富貴花」「百花王」「花王」「花神」「花中の王」「百花の王」など、花の王様ですね。
 ちなみに、牡丹は夏、初夏の季語。そのほか牡丹の芽は春、初春の季語、冬牡丹、寒牡丹、は冬の季語。

★“「あーあ、やんなっちゃった・・”と唄う、ウクレレ漫談家の牧伸二さんが4月28に東京・上野の広小路亭でこの「やんなっちゃった節」を披露したあと、深夜多摩川の「丸子橋」で78歳の人生に自ら幕を引きました。
 牧さんは2002年に脳出血で倒れましたが、わずか1か月半で復帰していました・・・

 精神科医香山リカさんがこんな分析をしています。
 「面白い芸人の方ってふた通りあると思うんです。もともと明るくて元気で社交的で、その延長としてステージに立たれる人。それとは逆に、ステージはとっても面白く元気で明るい面を出し切っても、プライベートでは静かで思い悩んでいるタイプ。話を聞いていると、牧さんは後者のタイプで、普段は物静かで一人でいることが多い。脳出血を患って克服したけれども、脳の血管に問題があるとウツになりやすいということは知られています。加齢もあって考え込みやすい性格だったのではないでしょうか」
 ・・・2004年には「ストレスを絶対ためないのが私のパワーの源」といっていたそうです。<参考:J-CAST4月30日>
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年4月27日 (土曜日)

長寿1位の減塩ごはんとは

■日本の長寿県1位の、長野県式減塩ごはん!レシピ本発売中(Amazonなど)

2013427naganotyoujyu1jpeg24k
………………………………………………………………………………………………
◆"減塩"で野菜たっぷり! 長寿日本一の長野県のアイデアレシピ集
 ・・・この本では、約30年前から「県民減塩運動」などに取り組み、男女ともに長寿No.1を達成した長野県において、減塩食の普及に努めてきた長野県栄養士会の協力のもと、野菜たっぷりでおいしさにこだわった減塩ごはんを春、夏、秋、冬に分けて紹介する。

 また、献立のベースには長野県栄養士会が考案した学校給食献立を採用。「お魚コロッケとオニオンスープ」、「山賊焼きとおぼろ汁」、「れんこんバーグと白菜豆乳スープ」など家族みんなに喜ばれる減塩献立を約1ヶ月分掲載するほか、4種類の手作り減塩だれや信州名物「うすやき」の作り方など盛りだくさんの内容となっている。
 ■長野県塩尻市のB級グルメ『キムタクご飯』
2013427naganotyoujyu2jpeg15k
 『キムタクご飯』とは、豚肉・長ネギ・キムチ・つぼ漬けたくあんを炒め、ご飯と混ぜたもの。
長野県の塩尻市内の小中学校では、このキムタクご飯が食べられているそうです・・・

★地産地消・・・その土地の旬の野菜を使い、素材のうまみをたっぷり活かした減塩レシピ・・・。
 私の「キャベツ鍋」も、付け調味料で減塩を図っています。初夏を前にそろそろ次の“減塩ダイエットレシピ”を考えましょう。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月26日 (金曜日)

羽村取水堰ウオーキング

■百穀をうるおす春の雨上がりの快晴日25日(木)に、87th「歩こう会」は羽村~小作ウオーキング

2013426hamurasekijpeg26k
………………………………………………………………………………………………
◆多くの春の雨を大量に集めて、ごうごうと流れる羽村取水堰(はむらしゅすいせき)付近の玉川上水口
 ・・・正式名称は東京都水道局羽村取水堰。1654年(承応3年)、玉川兄弟によって玉川上水開削時に設置される。現在の形態になったのは1900年(明治33年)。近くには指定文化財も多いですね。
 羽村橋のケヤキ(都指定天然記念物)/阿蘇神社本殿(都指定有形文化財)/阿蘇神社のシイ(都指定天然記念物)なども見て回りました・・・百水に囲まれた古代遺跡?

 ■春の雨~百穀をうるおす百の雨
 ・穀物を育む、瑞雨(ずいう)
 ・草木を潤す、甘雨(かんう)
 ・春の長雨は、春霖(しゅんりん)
 ・早く花が咲くよう促す、催花雨(さいかう)
 ・・・また菜の花が咲く頃に降る菜種梅雨(なたねつゆ)は懐かしいですね。

★JR青梅線羽村駅から約10分で多摩川の羽村取水堰(せき)へ。玉川兄弟の銅像を見ながら、河原でお弁当。奥多摩街道を上流方向に歩いて、水上公園、運動公園をすぎると、広大なチューリップ畑が出迎えます。
もうチューリップのお祭りは最終日?らしい。一番・二番・三番咲きももう終わり・・・。
 古代文化を臭わす「阿蘇神社」を回って、「一峰院」から小作駅へ歩く。羽村文化圏の里山散策を楽しみました。
 総歩数14,790歩(5.89km)。夜は、JR国分寺駅まで上って、「多古屋」でキープしていた焼酎で乾杯・・・
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月24日 (水曜日)

春の大地を潤す,穀雨(こくう)

■今日24日は,二十四節気の一つ穀雨(こくう)の風と雨の一日~

2013424kokuu1jpeg21k
………………………………………………………………………………………………
2013424kokuu3jpeg4k
◆麦もすくすくと,穀物の芽吹きを知らせる季節,穀雨(こくう)
 ・・・今日24日は,やわらかな春雨が緑の樹木を元気づけるような穀雨?意外と風が強い。五日に一度風が吹き,十日に一度雨が降るような順調な天気のことを、“五風十雨”というそうで,天気予報は明日からの晴天を告げています。春から初夏へと変わる気持ちのいい陽気がつづきそうですね。
2013424kokuu2jpeg10k

★[穀雨」に合わせて田植えを進める農家もあるそうですが,本来は穀雨の「穀」という字が指している穀物とは麦のことらしいですね。この時期、まさに麦の穂が,すいすいと出てくるころ・・・。
 明日からの晴天を[歩こう会]では,玉川上水の多摩川取水堰から福生あたりまでウオ一キング。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月23日 (火曜日)

速歩き&スローランニング

■速歩きは、ランニング同様に血圧、コレステロール、糖尿病リスクの軽減に効果的!

2013423walkrunjpeg22k
………………………………………………………………………………………………
◆速歩きは糖尿病、高血圧、脂質異常症リスク低下に効果的
 ・・・速歩きは、ランニング同様に血圧、コレステロール、糖尿病リスクの軽減に効果的であることが新たな研究で示されました<研究:ローレンス・バークレー国立研究所(カリフォルニア州)>
 重要なことはどれだけの時間を費やしたかではなく、どれだけの距離を歩いたり走ったりしたかであり、「歩行も走行もリスクファクター(危険因子)を軽減し、同じ量のエネルギーを消費すれば、同じだけの効果を得ることができる」という。<参考:HealthDay News 2013年4月4>日

 ■米国民ランナー健康調査と米国民ウォーカー健康調査のデータ結果・・・
 ・高血圧リスク:ランニングで4.2%軽減、ウォーキングで7.2%軽減
 ・高コレステロールリスク:ランニングで4.3%軽減、ウォーキングで7%軽減
 ・糖尿病リスク:ランニングで12.1%軽減、ウォーキングで12.3%軽減
 ・心疾患リスク:ランニングで4.5%軽減、ウォーキングで9.3%軽減

★定期的な運動が心血管の健康を保ち、心血管イベント、脳卒中、若年死リスクを軽減するという考えは定着しているようですね。
 今週末、天気がよければ東京都羽村市玉川付近の「羽村堰」=玉川上水の取水口から歩く「歩こう会」を予定しています。もっとも、運動としてのウオーキング「速歩き」ではなく、高齢者集団のぶらぶら歩きですが・・・
 空気もいいし、まぶしい新緑の光が副交感神経効果を高めてくれるでしょう。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月22日 (月曜日)

寒い横浜で「ドクターK」活躍!

■怪物!阪神の藤浪快刀乱麻、そして横浜桐光学園・松井裕樹投手の「ドクターK」ぶりを久々に聞きました

2013422samukattajpeg22k
………………………………………………………………………………………………
◆(4月21日)寒い一日 東・北日本は積雪も・・・
 ・・・昨日から今日にかけて横浜も寒1日でした。コートを来て出かけました。上空の寒気の影響で全国的に気温が低く、特に北日本や東日本では、ところによって雪が降る寒い一日でした。明日22日も前半まで寒さが続きそう。午後から夜にかけては16℃ぐらいで少しは温かくなるでしょう。

 気象庁によりますと、日本列島の上空に寒気が流れ込み各地で寒い朝となりましたが、東日本や北日本では関東の太平洋沿岸を進む低気圧に向かって北風が吹き込んだため、特に気温が下がりました。
 最低気温は、▽福島市で0度3分、▽仙台市で0度8分、▽富山市で2度6分、▽前橋市で2度8分、▽東京の都心で5度3分、▽大阪市で6度5分、▽福岡市で8度2分などと3月中旬から下旬並みの寒さとなりました。

★明日22日夜は、友だちの快気祝いなど?の飲み会予定。
 今日は阪神のルーキー藤浪の真横にすべるフォーシーム?快投がニュースになりました。さらに横浜では・・・
 ■桐光・松井快投 前日から12連続K!
 ・・・昨夏の甲子園で大会新となる22奪三振を記録した桐光学園・松井裕樹投手(3年)が、強豪の横浜戦に先発。13三振を奪う快投で5安打完封。準々決勝進出を決めた。1、2回と6連続奪三振。前日20日の湘南学院戦から12者連続奪三振をマークするなど「ドクターK」ぶりを発揮!
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月20日 (土曜日)

長寿の秘訣は

■長寿世界一の木村次郎右衛門さん(116歳)、ギネス社の男性歴代最高齢記録も塗り替える!

2013420sekaityoujyujpeg30k
………………………………………………………………………………………………
◆長寿世界一の立役者は優れた遺伝子・・・
 ・・・長寿世界一で京都府京丹後市に住む木村次郎右衛門さんが19日、116歳の誕生日を迎えた。ギネス・ワールド・レコーズ社の担当者が自宅を訪ね、長寿世界一の認定証を届けた。
 木村さんは1897年生まれ。昨年12月17日に115歳の米国の女性が死去したことで、世界最高齢となった。同月28日には、デンマーク出身の米国男性が保持していたギネス社の記録(115歳252日)を塗り替え、史上最も長生きした男性となった。<by共同>

 ■性格の面からみた長寿の秘訣、前向き・・・
 元気で長生きの秘訣を性格の面からみると、「自分の人生を驚くほど肯定的にとらえる」「人生に前向きな方が多い」「誠実性が高い人が長生きする」
 そして、「開放性」と「好奇心」。家でただじっとしているのではなく、外に出る。旅行に出かける。習い事をする……。
 いろんなことに興味を持つ好奇心が、生活の活動量を上げ、長寿につながっているのではと言われる。それと少し似ているが、社交的で人との交流が多いという傾向もありそうだ。海外の大規模な調査では、「人との交流が多い人ほど認知症になりにくい」との結果が出ているという。<資料:週刊朝日>

★木村さんの116歳の秘訣は、幼少期の幸運だけでなく、確率が宝くじ1等並みの“優れた遺伝子”だという説があります。
 ・幼少期、乳幼児死亡率を高めた原因とされた結核や肺炎のような病気を患わなかった
 ・大人になってからも大病を患ったことがない
 ・心臓病やがん、その他高齢者に見られる慢性病の発生を防ぐ特殊な遺伝子が長寿を促しているようだ・・・
 ・人が80歳代後半まで生きる確率の約3割は遺伝的要素で決まる模様。残りは生活習慣や環境に左右される
 ・5人の兄弟姉妹のうち4人は90歳以上生き、兄弟そろって長寿家系・・・<資料;ブルームバーグ>

 ・・・木村さんには孫が14人、ひ孫は25人いるという。玄孫(やしゃご)は今年2月に1人生まれ、14人。家庭的な“満足感”もありそう。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月18日 (木曜日)

統計学は最強の武器

■統計学は、最善最速の正解を出す!人類の寿命は疫学が伸ばした!

2013418toukeigakujpeg43k
………………………………………………………………………………………………
◆疫学や公衆衛生施策、さらに経営判断の場、政策立案や研究の諸分野、スポーツ戦術の場など
 ・・・あらゆる学問のなかで統計学が最強の学問であるという。どんな権威やロジックも吹き飛ばして正解を導き出す統計学の影響は、現代社会で強まる一方である。
「ビッグデータ」などの言葉が流行ることもそうした状況の現れだそうです・・・。

 統計学によって得られる最善の道を使えば、お金を儲けることも、自分の知性を磨くことも、健康になることもずいぶんと楽になるだろう。
だがそれはあくまで副産物である。統計リテラシーによって手に入る最も大きな価値は、自分の人生を自分がいつでも最善にコントロールできるという幸福な実感なのだ。<本の(「おわりに」より>

 広告会社がプレゼンに使うような「統計」は、むしろうさんくさく見えることがある~朝日書評より。私たちもよくパワポやエクセルを使って、美しいグラフやチャートに凝ったものでした。「しょせん統計でしょ、ところで具体的提案は?」

 ■映画「マネーボール」と“セイバー・メトリックス”
 ・・・セイバー・メトリックスとは、野球ライターで野球史研究家・野球統計の専門家でもあるビル・ジェームズ(en:Bill James)によって1970年代に提唱されたもので、アメリカ野球学会の略称 SABR(Society for American Baseball Research)と測定基準(metrics)を組み合わせた造語。

 1997年にアスレチックスのGMとなったビリー・ビーンの球団運営戦略を紹介したノンフィクション『マネー・ボール』(マイケル・ルイス著)により、日本でも一般的に知られるようになった。映画にもなりましたね。
 メジャーリーグでは、セイバーメトリクスに基づく指標 (OPS、WHIP、RF: アウト寄与率、P/IP、 GO/AO、K/BB、K/9、BB/9、DER: 守備効率、など) を公式記録に使用している。出塁率や長打率、選球眼などだ。

★全日本女子バレーチームがタブレット型端末、iPadをコートに持ち込んで指示を出しています。世界標準となっているイタリア製の分析ソフトが使われている。
 さらに統計を使って米大統領選の結果を完璧に予想したネイト・シリバー氏(35)。各種世論調査の結果に、過去の「外れ方」や調査規模、実施時期などを加味して分析・・・。
 そして、19世紀のロンドンで、コレラに対して史上初めて統計学の力を使って万単位の人名を救う「疫学の父、ジョン・スノウ」の逸話。私もiPadを使って、自分自身の生活習慣“ビッグデータ”を作成中!
================================================================


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月17日 (水曜日)

新緑ウオーキング

■春、清明の節気。若葉が萌える武蔵野台地「玉川上水散策路」を歩きました・・・。

2013417tamagawajyosuijpeg41k
………………………………………………………………………………………………
◆清明の節気、久しぶりに、気温20℃の春うらら新緑路<玉川上水散策路>を歩く・・・
 日本には二十四の節気と七十二もの季節がある・・・ベストセラー『日本の七十二候を楽しむ-旧暦のある暮らし-』を読む。
 二十四節気では、春分→清明→穀雨→立夏とつづく。今頃は“清明”だろうか。
 清明とは、すべてのものが清らかでイキイキとするころのこと。若葉が萌え、花が咲き、鳥が歌い舞う、生命が輝く季節の到来とある。
 武蔵野台地の分水嶺に沿って人工的に作られた玉川上水。その川辺を武蔵野の雑木林が囲む散策路・・・。脳梗塞や心臓、脳、内臓など生活習慣病を抱えた高齢者のリハビリ道に最適。武蔵野雑木林の若葉で萌えたっていました。精気みなぎるウオーキングは、総歩数12,640歩(5.05km)
 脇道には、春の妖精(スプリングエフェメラル)らしき花が咲いていました。
2013417tamagawajyosui2jpeg29k

★夜の清明ならぬ“生命”は、国分寺駅近くの「多古屋」で「いいちこ」のロック・・・。次の歩こう会は来週、玉川上水の源流、羽村取水堰近辺散策と決定。
 ・・・今日は、三宅島周辺や宮城県沖などでやや大きな地震が相次ぎました。なんか不気味ですね。お風呂使用後も流さず貯めたままに!
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月15日 (月曜日)

大豆製品を食べると・・・

■肺がんと豆腐ほか大豆製品摂取量の多さと、肺がん発症後の生存期間の長さが関連する・・・?

2013415daizujpeg26k
………………………………………………………………………………………………
◆大豆製品摂取と女性の肺がん生存期間延長が関連・・・
 中国、上海在住の女性を対象とした研究で、肺がんと診断される前の豆腐ほか大豆摂取量の多さと、肺がん発症後の生存期間の長さが関連することがわかったという。<資料:HealthDay2013.4.4>
 今回の研究は、約7万5,000人の女性のがん発生率を追跡した大規模観察研究の参加者の一部を対象としたもの。
 研究期間中に肺がんと診断された約450人を、診断前に摂取していた大豆食品(豆腐、生大豆・乾燥大豆、豆乳、もやしなど)の量に応じて3群に分けた。期間中に300人以上が死亡し、診断から12カ月後の生存率は、大豆摂取量の多い群では60%、少ない群では50%だった。大豆摂取量が増えるほど死亡リスクの低下がみられた・・・
 ・・・なお、今回の研究では肺がんと診断される前の大豆摂取量に関する情報しか収集しておらず、肺がん生存を目的に大豆摂取を勧めるのは時期尚早としている。

■三國連太郎さん死去(90歳)
 「飢餓海峡」や「釣りバカ日誌」シリーズなど数々の映画で活躍した日本を代表する演技派俳優の三國連太郎さんが14日に急性呼吸不全のため東京都内の病院で死去(90歳)。群馬県太田市生まれ。身長181cm、体重75kg。上記の他、私の印象的な出演作品は、
 ・ビルマの竪琴 第一部(1956年、日活) - 井上隊長 役
 ・夜の鼓(1958年、現代ぷろだくしょん)
 ・切腹(1962年、松竹) - 斉藤勘解由 役
 ・復讐するは我にあり(1979年、松竹)
 ・利休(1989年、松竹) - 千利休 役
 ・CM 薩摩酒造(1988年) など
 ・・・銀座5~6丁目松坂屋裏あたりの「喫茶店」で、ひとりで静かに珈琲を飲んでいました。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月14日 (日曜日)

脳卒中予防に、食物繊維

■食物繊維は大腸がんの予防や便秘改善の他にも、脳卒中予防に有効!

2013414dietaryfiberjpeg28k
………………………………………………………………………………………………
◆繊維質の豊富な食品を摂取すると脳卒中リスクが低減!
 ・・・英国の新たな研究によると、繊維質の1日摂取量が7g増えるごとに、初回の脳卒中を経験するリスクが7%低下すると、研究グループは結論付けている。
 今回の知見は、植物性の食物繊維(果物、ナッツ、野菜、全粒穀類など)が、高血圧やLDLコレステロール値上昇など、脳卒中のリスクファクター(危険因子)を抑制するというこれまでのエビデンスを強化することになるという。<資料:HealthDay News 3月28日>

 ■食物繊維(dietaryfiber)の多い食品
 ~食物繊維総量は、豆、全粒穀物類、野菜、きのこ、海藻等に多く含まれる
 >モロヘイヤ、玄米、オートミール、サツマイモ、きな粉、糸引き納豆、ゴマ、ゴボウ、ニンジン皮むき、タマネギ、
キャベツ、レタス、プルーン、リンゴ、かんてん、ひじき、焼き海苔、アーモンド、くるみ・・・・・

★食物繊維には大腸がんの予防や、便秘改善、腸内の有害物質を排出するなどの効能があることはよく知られています。さらに、脳卒中リスクの低減につながるという研究が出てきました。
 入院中の友人は、“憩室出血”の疑いがあるらしいのですが、念のため暗黒の臓器といわれている「小腸」の内視鏡検査を行うそうです。「ダブルバルーン小腸内視鏡検査」という最新の難しい検査。小腸になにごともなければいいのですが・・・。彼ももっと食物繊維を摂りたいですね。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月13日 (土曜日)

18年後に、震度6弱の兵庫淡路島大地震

■1995年1月の阪神・淡路大震災の余震?18年後に、震度6弱の兵庫淡路島大地震

2013413awajisimajpeg27k
………………………………………………………………………………………………
◆兵庫県淡路で震度6弱 5府県で23人が重軽傷
 ・・・4月13日午前5時33分ごろ、兵庫県の淡路島付近を震源とする地震があり、兵庫県の淡路市で震度6弱、南あわじ市で震度5強を観測した。警察庁と各自治体によると、兵庫、大阪、徳島、岡山、福井の5府県で23人が重軽傷を負った。建物の損壊は計1188棟(13日午後9時時点)。
 気象庁によると、震源の深さは15キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・3。1995年1月の阪神・淡路大震災以降、近畿で最大の震度と規模という。阪神大震災を引き起こした野島断層南端の周辺で発生したとみられ、複数の専門家は「広い意味で大震災の余震の可能性がある」と指摘している。

 ■500年に一度の津波への警告~朝日13日朝刊/<磯田道史の備える歴史学>400年前の僧侶が残す
 ・・・東海地震など南海トラフでおきる巨大地震・・・。大体、100年周期で必ず起きていて現在約70年が経過した状態にある。
 ・・・千年に一度か500年に一度来る「異例な巨大津波」というのがある。この津波は宝永・安政津波の2~3倍の高さとされ、最後に来たのは1498(明応7)年。波高が静岡県平野部で10~15メートルとなる。大阪湾でも1361(正平16)年に5メートルを超える巨大津波がきた可能性がある。この場合は砂丘を軽々と乗り越え、津波が東海地方や大阪平野部の都市住民を直撃することになる。
 ・・・約400年前に「願栄」という僧侶が伊豆半島にいた。この願栄は後世の人間を津波から護る「重要な記述」を木の板に書いて残してくれた。
 「戊午(1498)年の津波は寺川の大堰まで。またその後99年して甲辰年12月16日(1605年)には垣の内の横縄手まで(津波が)入った。末世にその心得がありますように」
 ~仁科という「地形津波計」で計った歴史上の津波の大きさは明応(1498年)>慶長(1605年)>安政(1854年)の順番となる。

★東海地震など南海トラフでおきる巨大地震は大体、100年周期で必ず起きていて、さらに1000年に1度か500年に一度来る「異例な巨大津波」がくるという。これが最後に来たのは1498(明応7)年・・・。もう500年すぎている!
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月12日 (金曜日)

キュレーションとは

■多様なウェブサイトから好みの記事を自動収集してくれるキュレーション(curation)サービス

2013412curationjpeg24k
………………………………………………………………………………………………
◆インターネット上の特定テーマ記事を収集するキュレーションサービス拡がる
 ・・・インターネットには様々なニュース記事や専門ページがあふれています。そして読みたい記事を探すのに一苦労するようになりました。
 そんな悩みを解決する「キュレーション」と呼ばれるサービスが広がっています。語源を一にする「学芸員(キュレーター)」のように、多様なウェブサイトから好みの記事を自動収集してくれ、タブレット(多機能携帯端末)やスマートフォン(スマホ)、PCなどでまとめて閲覧できるサービスです。

 ■EX.キュレーションサービス「Antenna(アンテナ)」
 ・・・アンテナは100を超えるニュースサイトの記事を再配信し、スマホやタブレット、パソコンで閲覧できる。あらかじめ興味があるサイトを選んでおくと、各サイトで新しい記事が配信されるたびにアンテナ上でも自動的に情報が更新されていく仕組み。
 例えばファッションと新商品の記事が読みたければ講談社の「i-VoCE」と日経BP社の「日経トレンディネット」にチェックを入れ、1つの画面で読むといった具合だ。
 ・・・米国発の「フリップボード」も人気のキュレーションサービスだ。約40の媒体を選ぶことができ、スマホやタブレットから利用できる。画面をなぞるとページがめくれる、雑誌風の操作性が特徴だ。3月には大幅に改変し、利用者が記事をテーマ別に集めてオリジナルの電子雑誌を作れる機能を追加した。
 ※主なキュレーションサービス<日経>
 ・アンテナ ・フリップボード ・ジーニアス ・ザイト(日本語未対応) ・パルス(日本語未対応)

★最新流行語としても、キュレーションは以前から出現していました。博物館・美術館のキュレーター(学芸員)は、本屋大賞候補『樂園のカンヴァス』原田マハ<新潮社>にも出てきます。また『キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) [新書]佐々木 俊尚』<2011年2月>でも知られています。
 キュレーション【curation】とは、
無数の情報の海の中から、自分の価値観や世界観に基づいて情報を拾い上げ、そこに新たな意味を与え、そして多くの人と共有すること・・・と、上記の本では解説されています。
 この「血液サラサラ譚」は、自動ではなく手動で、2004年から生活習慣病関連のニュース記事を収集、体験記事などのコメントを付けて提供しています。いわばキュレーションサービスの走り?かな。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月11日 (木曜日)

AMPO.tvで最先端医療を知る

■最先端の医療に取り組む医師たちを紹介するインターネットの動画サイト

2013411ampotvjpeg24k
………………………………………………………………………………………………
◆春山を代表する花のひとつ、可憐なニリンソウ(二輪草)
 ・・・ニリンソウ(二輪草、学名:Anemone flaccida)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草をNHKTVで観る。
 3~6月に、白い萼片を持つ直径約2 cmの花をつける。多くは1本の茎から特徴的に2輪ずつ花茎が伸び、和名の由来となっているそうです。
 日本では北海道、本州、四国、九州に分布し、主に湿潤な山地の林床や周辺部に生育<Wiki>

 ■最先端医療(動画紹介)を患者のもとに・・・AMPO.tv
 再生医療の患者への負担が少ない治療など、最先端の医療に取り組む医師たちを紹介するインターネットの動画サイト。(視聴は無料)<番組で紹介:NHK首都圏ネットワーク4月10日>
  サイトアドレス: http://www.ampo.tv/ 
EX.◇椎間板へルニアを手術する医師について
 高知県高知市の新松田会・愛宕病院整形外科の佐藤正樹医師。
 椎間板ヘルニアを患者の負担が少ない方法(PELD=ペルド)で手術
EX。◇角膜の再生医療について
 大阪大学医学部附属病院眼科の西田幸二教授が行う先進医療

 ■先進医療に挑む項目。以下のようなキーワードからも選べます

ワクチン療法 / 経口摂取療法 / 抗がん剤 / 低侵襲手術 / 標的療法 / ペプチドワクチン /
放射線療法 / ホルモン療法 / 免疫療法 / ロボット手術 / HPVワクチン / 中枢神経系の再生医療(iPS細胞) /
免疫寛容 / 培養角膜内細胞シート移植 / 特異的免疫抑制法 / 角膜再生医療 / 角膜移植 / iPS細胞技術による治療 / 遺伝子治療 / 細胞シートを使った心筋再生医療 / 細胞シート治療 / 心拍動下バイパス手術 / 心筋焼灼術 / コイル塞栓術 / ステント留置術 / 脳血管内治療 / 椎体形成術 / 

★知り合いに最先端の検査法や治療法が必要な人たちが多くなりました。このネット時代、難病を含めて最先端の医療技術を徹底的に調べて挑戦したい・・・先日入院した友人も、腸からの出血?が止まらず、転院して最先端内視鏡検査を受けることになりそうだとか。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月10日 (水曜日)

幻の鳥、ルリビタイジョウビタキ

■沖縄石垣市内で確認されたルリビタイジョウビタキ<4月7日午後-小林雅裕さん撮影>by 沖縄タイムス

2013410jyobitaki1jpeg20k
………………………………………………………………………………………………
2013410jyobitaki2jpeg5k
◆沖縄石垣に珍鳥「ルリビタイジョウビタキ」現る-国内観察「2例目」
 美しい配色の「ルリビタイジョウビタキ」・・・<写真は中本純市さん提供>by みんなの経済新聞ネットワーク
 ・・・ 石垣で4月7日、鳥類の一種「ルリビタイジョウビタキ」が観察された。国内観察は2例目と極めて珍しい。瑠璃色の頭部と茶色の腹面が首元ではっきり分かれ、尾羽の先端が黒いのが特徴。(石垣経済新聞)
 発見者は年間を通じて鳥の観察を行っている石垣在住の中本純市さん。

 ■高血圧はアルツハイマー病のリスクを高める
 ・・・2013.4.1HealthDay 
 アルツハイマー病の遺伝的リスクを持つ人が高血圧になると、この疾患でみられる脳のプラークの発現を促す可能性があることが、米テキサス大学(ダラス)行動・脳科学助教授たちの研究で示唆されました・・・
 高血圧のような疾患の予防やコントロールにより、血管の健康を維持すれば心臓の健康が保たれるだけでなく、高齢になったときの脳の健康が促進される可能性があり、アルツハイマー病や他の加齢による神経機能低下に関連する脳の変化を抑えるか遅延させる可能性がある。<以下略>

★今日は定期検診日。なんと上の血圧が104mmHg。相当下がりましたね。しばらく様子を見て、またひとつ降圧剤を減らしますか。血管の健康を維持すれば、アルツハイマー病や他の加齢による神経機能低下に関連する脳の変化を抑えるか遅延させる可能性があるとか。
 “血管年齢を若くする方法”という検索ワードで、このブログを訪問する人が増えています。今週友だちK氏が、大腸の病気“憩出出血”の疑いで入院。あれこれ連日検査づくしのようです。食物繊維を摂り、運動で腸を動かし、節酒を心がけましょう・・・!
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 9日 (火曜日)

ときどき朝食はメタボに?

■朝食を食べたり食べなかったりする人はメタボのリスク大!

201349lupinjpeg40k
………………………………………………………………………………………………
◆春は黄色い東串良町ルーピン祭り
 ・・・黄色い花畑は、ルーピン(英: Lupin、ルピナス属)。TBSの気象情報で紹介。鹿児島県大隅半島の志布志湾沿い-東串良柏原海岸に咲く満開のルーピンだそうです。
 春から初夏にかけて、雄大な総状花序をなし、蝶形花を多数咲かせるという。春は菜の花をはじめ黄色系の花が多いですね。虫や蝶を呼び寄せやすい、恋の色?

 ■「ときどき朝食」は、メタボリスク4倍(女性)、2倍(男性)!
 ・・・朝食を食べたり食べなかったりする人は、毎日食べる人よりメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)になるリスクが女性で4倍以上、男性では2倍近く高くなる!
 <東京慈恵会医大総合健診・予防医学センターの和田高士教授~asahi.com>
 男女とも「朝食週2日」の人が最もリスクが高かった・・・「不規則に朝食をとると空腹時間の長さが乱れるため、体が内臓脂肪をためこんでエネルギー量を調整するのかもしれない。乱れがないとメタボ発症に影響を及ぼしていない」と和田教授は分析。

メタボといえば、チョコレートや赤ワインなどに含まれるポリフェノールがメタボリックシンドロームを予防・改善!するメカニズムを芝浦工大の越阪部奈緒美教授が明らかにしたというニュースもありました。
 幸い私は毎年のメタボ検診では、ぎりぎり合格点。これも毎朝ヨーグルト(ガセリ菌)や食物繊維の果物を摂っているからでしょう?
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日曜日)

WindowsXPあと1年でサポート終了

■マイクロソフト社「ウィンドウズXP」、日本時間の来年4月9日、製品のサポート期間が終了する

201347windowsxpjpeg20k
………………………………………………………………………………………………
◆電話相談の窓口を拡充したり、確認するソフトを提供するなどして、早めの乗り換えを呼びかけ!
 ・・・国内で使われているパソコンのおよそ3分の1に搭載されている基本ソフト、「ウィンドウズXP」が、あと1年で期限切れを迎えます。
それ以降は、ソフトの欠陥を修正するサポートが打ち切られ、ウイルスに感染する危険性が大幅に高まるため、専門家は注意を促しています。
 このため、マイクロソフト社は、使用しているパソコンに最新の基本ソフトをインストールし直すことが可能かどうか確認するソフトを提供したり、電話相談の窓口を拡充するなどして、早めの乗り換えを呼びかけています・・・
 一方で、後継の基本ソフト(Win8など)を搭載するためには、パソコンに高い処理能力が求められ、パソコン自体の買い換えが必要となるケースが多かったのも一因・・・

★我が家の1台はWindowsXP。他はWindows7やMac(iOS)など。ウイルスに感染する危険性を避けるため、XPはインターネットにつながない手もあります。さらにウイルス対策ソフトで防護したり、重要な情報を載せないなど。
 今は無料のウイルス対策ソフトなどで追加ガード中です・・・これからはWindows8(RT)タブレットも用意しておきましょう。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 6日 (土曜日)

開聞岳と枕崎とこころ旅

■NHKにっぽん縦断「こころ旅」・・・日野正平さんが開聞岳と枕崎を巡るチャリオの旅

201346kaimondake1jpeg22k
………………………………………………………………………………………………
◆2013年4月1日 3年目は鹿児島(薩摩半島長崎鼻)からスタート
201346kaimondake2jpeg9k_2
 ・・・火野正平さんが、お手紙に書かれた“こころの風景”を、毎日、自転車で訪ねる「にっぽん縦断こころ旅」。3年目の旅がスタートしました!
 今日6日(土曜)NHKBSPで放映・・・14週間にわたる旅の始まりとなった鹿児島県で、火野さんはどんな“こころの風景”に出会ったのでしょうか?
 出発点は薩摩半島最南端の長崎鼻。ここから見る開聞岳もいいですね。そして東大川?までバスで輪行して、枕崎へ。JR枕崎の線路の終点を見たかったようです。NHK番組のHP応援メッセージには「(駅舎のない)最南端の線路終点、目立たないところでしたね」。
 そうなんです。枕崎駅舎は4月15日(月)完成予定。落成式は 4月28日(日)予定とか。間に合わなかった!
 そして火野さんは、立神岩をめざしたのでしょうが、“火之神公園”はやや遠かったのか“台場公園”からの「立神岩(山幸彦伝説)を遠望していました。夕陽はもっと奥の山寄りからでないと見えないのでは?

★錦江湾の向こうに、大隅半島大根占坂から見た開聞岳に沈む夕陽を写した看板を参考までに・・・
201346kaimondake3jpeg11k
 火野さんはなかなか手紙の中に出てくる「夕陽」に巡り会わないようですね。春がすみだからでしょうか。
 トップ写真は、薩摩半島最先端の開聞岳(薩摩富士)周辺から昇る“朝日”でしょう?多分“火之神公園”あたりからみた朝焼けか、または耳取峠あたりから?いやもっと開聞岳の近く白沢あたりから写した開聞岳と朝焼けかと思ったけど・・・ずばりどこから?番所鼻公園からの朝景色でしょ!
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 5日 (金曜日)

サクラ舞い散るウオーキング

■三鷹玉川上水沿いの「風の散歩道」はサクラ道・・・

201345inogasirasakura1jpeg44k
………………………………………………………………………………………………
◆三鷹駅から玉川上水沿いにジブリ美術館へと続く「風の散歩道」
 ・・・山本有三、太宰治、亀井勝一郎、三木露風、武者小路実篤など三鷹市は文学者とゆかりの深いところ。「風の散歩道」の中程に「むらさき橋」があり、このあたりで太宰が入水したとか。
 さらに太宰の命日・桜桃忌(6月19日)には、禅林寺にあるお墓に大勢のファンが、桜桃を墓石につめこみます・・・。
 近くには「路傍の石」の山本有三記念館。この散歩道の突き当たりを右折するとトトロが出迎える「三鷹の森・ジブリ美術館」など。<「風の散歩道」に、トトロが案内する三鷹の森・ジブリ美術館700m→の看板あり>
201345inogasirasakura2jpeg24k

★桜吹雪ウオーキングの総歩数は、9,367歩(3.79km)。夜は吉祥寺でサクラ酔い散策。記念にハーモニカ横丁で、第1回「ロト7」を購入(5枚1500円)。今日金曜日夕方8時頃にHPでチェックしよう。4億の夢は花と散るか!
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 3日 (水曜日)

新装歌舞伎座こけらおとし

■「一幕見席」は3階席のさらに奥にある、低料金で1作品だけ見ることができる“歌舞伎通の席”?

201343kabukizajpeg33k
………………………………………………………………………………………………
◆歌舞伎座:新装なり、こけら落とし迎える・・・私は“一幕見(ひとまくみ)席”に注目
 歌舞伎座は1889年に現在の場所に開場して以来建て替えを重ね、“先代”の第4期歌舞伎座は老朽化のため、2010年4月いっぱいで役割を終え改装中でした。
 新装なった歌舞伎座(東京都中央区銀座)が2日午前、「柿葺落(こけらおとし)四月大歌舞伎」の初日の幕を開けた。銀座のシンボルとして120年あまりの歴史を持つ歌舞伎座!
  あいにくの雨のなか、「本日初日」の垂れ幕が下がる正面玄関で、歌舞伎囃子方田中流宗家の田中伝左衛門さんが新開場を祝しての一番太鼓を力強く打ち込み、午前10時半に開場。約3年の建て替えを経て、この日を待ちわびた観客は、前の歌舞伎座の面影を残す場内に足を踏み入れた。また、一幕見(ひとまくみ)席には開場前から長蛇の列ができました。<資料:毎日新聞他>
201343hitomakumijpeg15k
 ■低料金「一幕見(ひとまくみ)156席」とは?
 ・・・忙しい人たちが空いた時間に好きな芝居、贔屓の役者が出る(一幕)場面だけを見たいというとっておきの席-という便利な3階席の奥(4階)にある全1808席のうち156席。料金は一律2000円(作品によって異なるので、5月以降は要確認)とか。

一幕見(ひとまくみ)席は、新歌舞伎座を楽しむ“奥の手”の席・・・初体験者ばかりでなく、幾度も観劇している歌舞伎通と呼ばれる常連客の場でもあるらしい。若い頃は仕事の関係で、よく国立劇場など多くの“小屋”を裏方としてみてきました。そのサービス精神のシステムに興味があります。
 今日は、「あとひとりに泣いたダルビッシュ」をブログにエントリーしたかったのですが、今年はいずれ「完全試合」をやってくれるまでお預けか。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年4月 2日 (火曜日)

「ミスタープロ野球」「ゴジラ」に、ダブルで国民栄誉賞

■政府が国民栄誉賞を授与する方針を固めた松井秀喜氏と長嶋茂雄氏

201342kokumineiyosho
………………………………………………………………………………………………
◆長嶋茂雄、松井秀喜各氏に国民栄誉賞 異例の同時授与へ
 ・・・ 巨人終身名誉監督の長嶋茂雄氏(77)と、巨人とヤンキースで活躍した松井秀喜氏(38)の2人に、国民栄誉賞が授与されることになった。政府は1日、プロ野球の発展に貢献したとして、2人に授与する方針を固めた。固い師弟関係で結ばれているミスターとゴジラ。異例となる同時授与となる見通し。
Nagasima3gifanime24k
 ■ミスタープロ野球・・・長嶋茂雄
  長嶋茂雄氏はミスタープロ野球として、プロ野球界の発展に大いに貢献。
ファンを沸かせるビッグプレー、伝説となっている天覧試合のサヨナラ本塁打、引退あいさつで「わが巨人軍は永久に不滅です」の名ぜりふ。野球ファンの心の中心には、いつも背番号「3」があった。引退後に巨人監督を2度務め、ここでも野球ファンだけでなく、多くの国民を魅了。まさに国民栄誉賞にふさわしい存在だった。

 ■ゴジラ・・・松井秀喜
 昨季限りで現役引退した松井氏は、4球団の競合の末、1993年に巨人入り。くじを引き当てた長嶋氏の指導の下、スーパースターへと上り詰めた。日本では巨人の4番に君臨。03年からはメジャーへ。名門・ヤンキースの中心選手として活躍。ヤンキースのワールドシリーズ制覇に貢献した09年は、日本人初の同シリーズMVPに輝いた。昨年に引退したというタイミングで、恩師とともに授与されることになった。松井氏の背番号「55」にちなみ、5月5日の授与を検討されている。~<資料各スポーツ紙>

★長島茂雄氏の華麗なるサードのプレイをよく真似たものでした。ゴジラこと松井秀喜氏のMLB出場で、NHKBS1の午前中のヤンキース戦中継は欠かさず見るようになりました。

 長嶋さんの脳梗塞は「心原性脳塞栓症」で、心臓に出来た大きな血栓が脳の血管に詰まる梗塞。太い血管に詰まるので初期に重篤な症状になる傾向があるそうです。一時は重態となり、一命は取り留めたものの、右半身に麻痺が残り、言語能力にも影響が出ました。私も急性不整脈になり、「心原性脳塞栓症」を予防するために抗凝固薬の「ワルファリン(ワーファリン)」を服用中です。
================================================================

| | コメント (0) | トラックバック (0)